管理職であったり、他にチームとかでも一緒だと思います。同僚であったり、周りの方々の噂だったりを聞いたりする機会が少なからずあったという経験はなかったでしょうか。私はありました。そういった場面に出くわした時、皆さんはどのような感じで受け止めるでしょうか。人それぞれだとは思いますが、やってはいけない事を解説していければと思います。
他の方の噂を鵜呑みにする
基本的に私は、自分が直接聞いたり、経験したりしない限り、信じる事はないです。ですが、皆がそういう事は出来るわけでもないので、全員が全員私のような考えにした方が良いとかいわないですが、少なくとも言えるのは、参考までにはして良いが絶対に良いです。鵜呑みにして例えばその相手の方に接すると偏見が入っちゃうので普通の対応が出来なくなるからです。
例えばAさんとは面識がないが、他の方から「Aさんは何でもかんでもいちゃもんつけてくるから適当に流しておけば良いよ」とアドバイスをもらったとします。その後、Aさんと面談する機会があり、何気ない会話から入り、Aさんから不満が出てきました。事前にAさんはそういう方だと思っていたため、適当に流して、その場を凌いだとします。ですが、結果としてAさんはマトを得た改善案を出してくれてたかもしれません。ただ聴いて欲しかっただけかもしれません。もしくは何かのSOSだったのかもしれない。面識もなかったため、最初は詳しく教えてくれてたかもしれません。Aさんの話を事前に聴いてその情報を鵜呑みにしたため、Aさんからの信頼が落ちた可能性もあります。言い出したらキリがないかもしれません。ではどうしたら良かったのでしょうか。
私であれば、他の方のイメージや偏見などはほぼ無視します。そもそも他の方の噂であったりは信用せず、自分が経験しない限りは信じません。そうでもしないと相手の重要な部分であったり、私にしか見せないかもしれない一面を見逃してしまい、今後の関係性であたり、信頼を勝ち得る事は出来ないと信じているからです。
じゃあどうすればよいか
人は近しい人であったり上司も含むかもしれません。情報に流されがちな存在です。その情報をそのまま自身の中にそのまま取り込むのではなく、あくまで参考までにして、自身はゼロベースで相手と接するようにしましょう。もし、近しい人であったり上司があってる可能性もあります。ですが、間違ってる可能性もあります。偏見やレッテルを貼って、新たな情報が来たとしてもそれを受け入れなくなるので、そこからアップデートは止まってしまいます。ですので、少なくとも、ご自身はアップデートを止める事ないように、簡単な言い方をすると毎回ゼロベースで会話をしたりして、そこから感じたものを自身の情報とすれば、周りに流されなく、人と接する事が出来るので、人から聞いた情報などを鵜呑みにせず、ご自身で感じた事を最初の情報としてやっていきましょう。
コメント